宝達山– tag –
-
10月23日(土):石川県羽咋郡宝達志水町 宝達山頂公園駐車場から無線運用を行いました!
本日はSCIENTEX SR-01とSONY ICB-87Rの性能比較のために夕方から宝達山頂公園へ。 交信実験の後は夕陽を写真の収めていました。 【運用場所について】 宝達山町公園駐車場 宝達山の顔出し看板(この辺りは4エリアを狙うのに適している) 宝達山の鉄塔群 9... -
10月17日(日):石川県羽咋郡宝達志水町 宝達山(標高:637.1m)から「第7回ホクリク・デジコミーティング」を開催いたしました!
10月17日(日)、石川県羽咋郡宝達志水町 宝達山(標高:637.1m)から「第7回ホクリク・デジコミーティング」を開催しましたので、簡単ですが、ブログをご覧の皆様にもご報告させていただければと思います。 最後までお付き合いください。 【運用場所につ... -
9月12日(日):石川県羽咋郡宝達志水町(JCG#30007) 宝達山(標高:637.1m)山頂公園駐車場から「第2回石川UHFロールコール」を開催いたしました!
アマチュア無線局 JF9OYU/ライセンスフリー無線局 いしかわJK946です。 9月12日(日)、石川県羽咋郡宝達志水町 宝達山(標高:637.1m)山頂公園駐車場から「第2回石川UHFロールコール」を開催しましたので、簡単ですが、ブログをご覧の皆様にもご報告... -
9月12日(日):石川県羽咋郡宝達志水町 宝達山山頂公園駐車場(標高:637.1m)から「第6回ホクリク・デジコミーティング」を開催いたしました!
アマチュア無線局 JF9OYU/ライセンスフリー無線局 いしかわJK946です。 9月12日(日)、石川県羽咋郡宝達志水町 宝達山山頂公園駐車場(標高:637.1m)から「第6回ホクリク・デジコミーティング」を開催しましたので、簡単ですが、ブログをご覧の皆様... -
5月15日(土):石川県羽咋郡宝達志水町の宝達山(標高:637m)で無線運用を行いました!
新型コロナウイルスの感染は、都会から地方へと押し寄せているようです。 石川県においても、独自の「石川緊急事態宣言」を発出しておりますが、期間が6月13日(日)まで延長となりましたし、さらに、金沢市においては、5月16日(日)から6月13日(日)ま... -
4月23日(金):石川県羽咋郡宝達志水町の宝達山(標高:637m)付近で無線運用を行いました!
今日、4月23日(金)は能登最高峰の宝達山の山開き。午前中、山頂の手速比咩神社で開山祭りが営まれ、関係者や登山客が山の安全を願ったとのニュースを見て、いてもたってもいられなくなり、仕事を終えてから宝達山へ向けて車を走らせました。 東間ルート... -
11月22日(日):石川県羽咋郡宝達志水町 宝達山(標高:637m)で無線運用を行いました!
おはようございます。アマチュア無線局 JF9OYU/ライセンスフリー無線局 いしかわJK946です。 昨日は三連休の中日。朝から天候に恵まれましたが、皆様はいかがお過ごしでしたか。 昨日も懲りずに私は宝達山へ行って参りました。簡単ですが、無線運用の様...
1