ライセンスフリー無線– tag –
-
【締め切りました】9 Area Eyeball Meeting 2022<Spring>(9エリア・アイボールミーティング2022<春>)開催のお知らせ
こんばんは。いつもご覧いただきまして、誠にありがとうございます。アマチュア無線局 JF9OYU/ライセンスフリー無線局 いしかわJK946です。 さて、昨年の暮れに開催しました9 Area Eyeball Meeting 2021<Winter>に続きまして、9 Area Eyeball Meeting... -
オリジナルステッカーの頒布について(頒布終了→希望者が多ければ増刷検討します)
12月18日(土)に「9AREA EYEBALL MEETING 2021 Winter」と称して、北陸地方にお住まいのアマチュア無線愛好家やライセンスフリー無線愛好家による交流会を金沢で開催します。当日はあいにくの空模様との予報が出ていますが、無事に開催できることを祈るば... -
11月21日(日):福井県あわら市 刈安山展望台(標高:547.7m)から「第8回ホクリク・デジコミーティング」を開催いたしました!
さて、ご報告が遅くなりましたが、11月21日(日)に福井県あわら市 刈安山展望台(標高:547.7m)から「第8回ホクリク・デジコミーティング」を開催いたしましたので、次の通り、開催の記録をまとめましたので、最後までお読みいただけたら幸いです。 htt... -
11月21日(日):「第8回ホクリク・デジコミーティング」開催のお知らせ
さて、早速ですが、11月21日(日)に「第8回ホクリク・デジコミーティング〜デジタル小電力コミュニティ無線による北陸地区ロールコールミーティング〜」を開催します。 【第8回ホクリク・デジコミーティング開催について】 開催日時2021年11月21日(日)1... -
9エリア発の無線合同誌「みんなのむせん 2021-2022」(仮称)発行と寄稿のお願いについて
9エリア発の無線合同誌「みんなのむせん 2021-2022」(仮称) さて、私のツイッターでもお知らせさせていただきましたが、9エリア発の無線合同誌「みんなのむせん 2021-2022」(仮称)を発行する運びとなりました。 いわゆる無線をテーマとした同人誌、ア... -
10月23日(土):石川県羽咋郡宝達志水町 宝達山頂公園駐車場から無線運用を行いました!
本日はSCIENTEX SR-01とSONY ICB-87Rの性能比較のために夕方から宝達山頂公園へ。 交信実験の後は夕陽を写真の収めていました。 【運用場所について】 宝達山町公園駐車場 宝達山の顔出し看板(この辺りは4エリアを狙うのに適している) 宝達山の鉄塔群 9... -
9月23日(木):石川県金沢市 医王山三千坊展望台(標高:789.5m)から無線運用を行いました!
アマチュア無線局 JF9OYU/ライセンスフリー無線局 いしかわJK946です。 CQOHM×NAGARA OHM-1200VB12 コンディションのことは気にせずにのんびりと山の上で無線運用しようと思い、本日も懲りずに医王山三千坊展望台へ登って来ました。朝8時頃に到着しまし... -
8月22日(日):石川県加賀市 刈安山(標高:547.7m)から「第5回ホクリク・デジコミーティング」を開催いたしました!
アマチュア無線局 JF9OYU/ライセンスフリー無線局 いしかわJK946です。 先日、8月22日(日)は「第5回ホクリク・デジコミーティング〜デジタル小電力コミュニティ無線による北陸地区ロールコールミーティング〜」を開催いたしました。 第3回ホクリク・... -
5月23日(日):石川県加賀市の刈安山(標高:547.7m)で無線運用を行いました!
さて、本日は石川県加賀市の刈安山(標高:547.7m)で無線を運用して参りましたので、簡単ですが、その様子をお届けいたします。 石川県加賀市/福井県あわら市 刈安山(標高:547.7m) 【本日の運用場所】 本日の運用場所は私の実家がある石川県加賀市。... -
4月25日(日):石川県加賀市の刈安山(標高:547.7m)で無線運用を行いました!
先日、4月25日(日)は「第3回ホクリク・デジコミーティング〜デジタル小電力コミュニティ無線による北陸地区ロールコール〜」を開催いたしましたが、同時にさまざまなバンドで無線運用を楽しみましたので、交信記録を掲載いたします。 交信いただきました... -
4月11日(日):京都府京都市左京区の比叡山(ガーデンミュージアム比叡付近)で無線運用を行いました!
4月10日(土)と4月11日(日)の2日間、京都にお邪魔しました。金沢への帰り道に比叡山に少しだけ立ち寄り、短時間でしたが、無線を楽しみました。 お繋ぎいただきました皆様、誠にありがとうございました。また、1200MHzは途切れなく10局と交信することが... -
3月20日(土):石川県金沢市の銀河の里 キゴ山で無線運用を行いました!
久し振りに投稿いたしました。このところ胸の痛みが長引いていまして、無線も活動を休止していました。少しずつ快方に向かっていますが・・・ 本日は、明日の「ホクリク・デジコミーティング」の運用場所を下見して参りました。 https://www.jf9oyu.com/ho... -
2月21日(日):富山県小矢部市 稲葉山から「第1回ホクリク・デジコミーティング」を開催いたしました!
昨日は第133回北陸ロールコールが開催されましたが、本日は私が主催する第1回ホクリク・デジコミーティング〜デジタル小電力コミュニティ無線による北陸地区ロールコール〜を開催いたしました。 運用場所は富山県小矢部市の稲葉山(標高:347m)。石川県か... -
2月20日(土):富山県滑川市から「第133回北陸ロールコール」に参加しました!
さて、本日は、第133回北陸ロールコールに参加するため、富山県滑川市へ行って参りました。簡単ですが、その様子をお届けいたします。 【本日の運用場所】 ほたるいかミュージアムの裏側はすぐ富山湾 キー局の運用場所は石川県七尾市の蔵王山(標高:508m... -
2月13日(土):石川県野々市市のイオン御経塚ショッピングセンター屋上駐車場と石川県金沢市の自宅で無線運用を行いました!
引き続き、金沢は穏やかな一日となりました。絶好の無線日和でしたが、今日は自宅で仕事、お食事やお買い物のための外出となりました。 お昼を野々市のお店でいただいたのですが、道中に中部特機産業の金沢店がありましたので、ちょっとだけと自分に言い聞... -
2月11日(木):石川県金沢市の卯辰山公園 眺望の丘で無線運用を行いました!
建国記念日の今日は、穏やかな一日となりましたね。今日は朝から加賀に出かける用事があり、トランシーバーやアンテナを持って車を走らせました。 10時過ぎに用事が終わり、無線を楽しむために加賀市中央公園の周辺へと向かいました。 加賀市中央公園の近... -
特定小電力無線「ALINCO DJ-R200D」が届きました!
以前から特定小電力無線(特小)レピーターの設置を計画を立てていましたが、ようやく中継機能を備えた特定小電力無線トランシーバー「ALINCO DJ-R200D」を購入いたしました。 そして、岐阜の某無線機屋さんから2月2日(火)に到着し、同日中に「金沢大桑... -
1月8日(金):石川県の自宅で無線運用を行いました!
さて、昨日の1月8日(金)はアマチュア無線とライセンスフリー無線を自宅から運用いたしました。残念ながら、アマチュア無線の430MHzと1200MHzは交信できませんでしたが、デジタル簡易無線でフレンド局と交信することができました。 そう言えば、今年に入... -
ライセンスフリー無線局オリジナルステッカーの第2弾が届きました!
昨日の夕方から降り始めた雪ですが、今朝は除雪作業しなければならないほど積もっていました。早速、朝食をいただいてからスコップとママさんダンプを持ち出して、自宅の敷地、目の前の道路などを除雪。それでも除雪が片付いた後も容赦なく降り続く雪・・... -
電子工作マガジン別冊「ライセンスフリー無線マニュアル」と秋葉原BCLクラブ「みんなのBCLマニュアル2020」が届きました!
さて、今日は在宅勤務中に注文しておいた電子工作マガジン別冊「ライセンスフリー無線マニュアル」と秋葉原BCLクラブ「みんなのBCLマニュアル2020」が届きました。 【電子工作マガジン別冊「ライセンスフリー無線マニュアル」】 電子工作マガジン別冊「ラ...
12