無線運用日誌– category –
アマチュア無線とフリーライセンス無線による無線運用日誌です。
-
無線運用日誌4月11日(日):京都府京都市左京区の比叡山(ガーデンミュージアム比叡付近)で無線運用を行いました!
4月10日(土)と4月11日(日)の2日間、京都にお邪魔しました。金沢への帰り道に比叡山に少しだけ立ち寄り、短時間でしたが、無線を楽しみました。お繋ぎいただきました皆様、誠にありがとうございました。また、1200MHzは途切れなく10局と交信することが... -
無線運用日誌4月3日(土):石川県加賀市の刈安山(標高:547.7m)で無線運用を行いました!
3月に入ってから体調が優れない日々が続いており、仕事も無線もやる気を失っていました。病院での検査や医師による診察を繰り返していくうちに体調も回復し、無線を楽しむ余裕が出てきました。ご心配をお掛けしました皆様、大変申し訳ございませんでした。... -
無線運用日誌3月20日(土):石川県金沢市の銀河の里 キゴ山で無線運用を行いました!
久し振りに投稿いたしました。このところ胸の痛みが長引いていまして、無線も活動を休止していました。少しずつ快方に向かっていますが・・・本日は、明日の「ホクリク・デジコミーティング」の運用場所を下見して参りました。https://www.jf9oyu.com/hoku... -
無線運用日誌2月27日(日):富山県小矢部市の稲葉山(標高:347m)で無線運用を行いました!
さて、本日は富山県小矢部市の稲葉山(標高:347m)へ行って無線を楽しんで参りました。特に50MHz帯のFMを運用しましたので、その様子を中心にお届けいたします。【本日の移動運用場所】富山県小矢部市 稲葉山(標高:347m) 富山方面の眺望先週の「第1... -
無線運用日誌2月21日(日):富山県小矢部市 稲葉山( 標高:347m)から無線運用を行いました!
さて、2月21 日(日)は富山県小矢部市 稲葉山( 標高:347m)より、第1回ホクリク・デジコミーティング〜デジタル小電力コミュニティ無線による北陸地区ロールコール〜を開催いたしました。第1回ホクリク・デジコミーティングの様子や記録は次の通り、す... -
無線運用日誌2月20日(土):富山県滑川市から「第133回北陸ロールコール」に参加しました!
さて、本日は、第133回北陸ロールコールに参加するため、富山県滑川市へ行って参りました。簡単ですが、その様子をお届けいたします。【本日の運用場所】ほたるいかミュージアムの裏側はすぐ富山湾キー局の運用場所は石川県七尾市の蔵王山(標高:508m)と... -
無線運用日誌2月14日(日):石川県金沢市の卯辰山公園 眺望の丘で無線運用を行いました!
昨日に続き、今日も良い天気。ということで、今日も卯辰山公園の眺望の丘へ出かけて参りました。貴重な晴れ間ということで、駐車場は入れ替わり立ち替わりで常に満車状態でした。【#わかコール に挑戦】YAESU FT-991A(S)8時30分頃に卯辰山公園の眺望の丘に... -
無線運用日誌2月13日(土):石川県野々市市のイオン御経塚ショッピングセンター屋上駐車場と石川県金沢市の自宅で無線運用を行いました!
引き続き、金沢は穏やかな一日となりました。絶好の無線日和でしたが、今日は自宅で仕事、お食事やお買い物のための外出となりました。お昼を野々市のお店でいただいたのですが、道中に中部特機産業の金沢店がありましたので、ちょっとだけと自分に言い聞... -
無線運用日誌2月12日(金):石川県金沢市の自宅で無線運用を行いました!
昨日は自宅でアマチュア無線を、卯辰山公園の眺望の丘でデジタル簡易無線をそれぞれ運用しました。お繋ぎいただきました皆様、誠にありがとうございました。YAESU FT-991A(S)【昨日の交信記録】アマチュア無線(430MHz)石川県金沢市 自宅19:21 JF9*** ... -
無線運用日誌2月11日(木):石川県金沢市の卯辰山公園 眺望の丘で無線運用を行いました!
建国記念日の今日は、穏やかな一日となりましたね。今日は朝から加賀に出かける用事があり、トランシーバーやアンテナを持って車を走らせました。10時過ぎに用事が終わり、無線を楽しむために加賀市中央公園の周辺へと向かいました。加賀市中央公園の近く... -
無線運用日誌2月9日(火):石川県金沢市の自宅で無線運用を行いました!
今日も寒い一日でしたね。我が家の周辺は5cm程度の積雪でしたが、今日は日中も気温が上がらず、ほとんど雪が溶けずに残っていました。さて、今日はライセンスフリー無線でお世話になっている方がアマチュア無線のコールサインが届いたということで、交流の... -
無線運用日誌2月7日(日):富山県小矢部市の稲葉山(標高:347m)で無線運用を行いました!
さて、本日は富山県小矢部市の稲葉山(標高:347m)へ行って無線を楽しんで参りました。稲葉山での運用の様子を簡単にお届けいたします。【稲葉山】富山県小矢部市 稲葉山(標高:347m)国道8号線を走り続け、三井アウトレットパーク北陸小矢部付近の交差... -
無線運用日誌1月30日(土):石川県金沢市 卯辰山公園 眺望の丘で無線運用を行いました!
昨日は予想に反し、雲に覆われながらも天気が持ち直してくれました。ということで、短時間でしたが、近場で移動運用を楽しんできましたので、その様子をお届けしたいと思います。【卯辰山公園 眺望の丘】卯辰山公園 眺望の丘からの眺望昨日の移動運用場... -
無線運用日誌1月23日(土):第132回北陸ロールコールに無事チェックインできました!
さて、本日は第132回北陸ロールコールというライセンスフリー無線のイベントが行われるということで、私も全てのバンドでチェックインを果たすべく、朝から能登半島へ出かけておりました。今回は番外編がアマチュア無線でも開催されるということもあり、市... -
無線運用日誌1月16日(土)と1月17日(日):石川県金沢市 卯辰山公園 眺望の丘で無線運用を行いました!
さて、昨日と今日の2日間は、石川県金沢市の卯辰山公園内の眺望の丘で無線運用を行いました。その時の様子を簡単にまとめました。交信いただきました皆様、誠にありがとうございました。【毎週土曜日20時からはJARL金沢クラブのロールコール】たまたまご縁... -
無線運用日誌1月8日(金):石川県の自宅で無線運用を行いました!
さて、昨日の1月8日(金)はアマチュア無線とライセンスフリー無線を自宅から運用いたしました。残念ながら、アマチュア無線の430MHzと1200MHzは交信できませんでしたが、デジタル簡易無線でフレンド局と交信することができました。そう言えば、今年に入っ... -
無線運用日誌12月27日(日):富山県小矢部市 稲葉山(標高:347m)で無線運用を行いました!
さて、今日はICOM IC-705のお試し運用を富山県小矢部市(JCC#2810)の稲葉山(標高:347m)で行って参りました。年の瀬ということもあり、とても静かな144MHzと430MHzのFMでしたが、お相手いただきました皆様、誠にありがとうございました。【ICOM IC-705... -
無線運用日誌12月14日(月):石川県金沢市の自宅で無線運用を行いました!
テラスに伸縮ポールを括り付けて、モービルホイップアンテナ(DIAMOND SG7900)を設置していましたが、12月13日(日)の夜、風が強く、また、これから雪や雷の季節を迎えるということもあり、一時的に撤去しました。これから春までの間は、144/430/1200MHz... -
無線運用日誌12月13日(日):石川県金沢市の自宅で無線運用を行いました!
DIAMOND SX-600 / KENWOOD TM-942 / AZDEN PCS-7800 / DIAMOND GZD2000 / YAESU FT-991A昨日はアマチュア無線機器用の棚をちょっとだけ整理しました。ほとんど自宅から運用しないため、久し振りに棚に収納したと言った方が良いかもしれません。それから、... -
無線運用日誌12月11日(金):石川県金沢市の自宅で無線運用を行いました!
今日は在宅勤務の終わりにデジタル簡易無線でCQを。いつもお世話になっているローカル2局に応答いただきました。それから、千葉から富山にお越しになられている方が特定小電力無線の宝達レピーター(3A-L17-08)を聞いているという情報が9エリアのフリラLI...